スジイルカかもしれないイルカ類の漂着

それはあの魔の台風10号がくる前の事。
太平洋に面した長節湖に面した海岸にビーチコーミングに
行きました。
秋鮭釣りの人たちが浜に押し寄せビーチコーマーとしては微妙に
歩きにくい季節です。
釣り客を微妙に避けつつ歩いていてるとなんとも言えない腐敗臭。

知る人ぞ知るMさんの鋭敏な鼻が腐敗の進んだイルカを一体発見。
台風3つがきた後だったため大量の流木の隙間からやっと見える状態で
もあってどんなイルカかはわからずじまい。
ストランディングネットワーク北海道さんに連絡したところ
スジイルカ(またはカマイルカ)の可能性があるとのこと。
頭骨と組織の一部を回収したとの事なのでいずれ種類がわかるかも
しれません。
スジイルカは本来温帯から熱帯に生息しているはず。
北海道・太平洋沖に来ているとしたらやっぱり海水温が高いのでしょう。
そりゃサンマも不漁な訳ですよ。
9年ぶりに台風が直撃したら4つも通って行ったせいで畑は壊滅状態
海は不漁ともうボロボロ。
これからどうなるんでしょうね…。

台風で一部の方にご心配をしていただいた私の両親と猫ですが
なんとか無事にやっておりますのでご安心ください。
| ビーチコーミング | 22:03 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
猫さんっ!可愛い~。皆さまご無事で良かったです。
先日わたくしもイルカの骨(脊椎)らしき物を初めて拾いました。
かなり古~い感じで匂いも無くて、津波があった場所なので「ま、まさか人間・・・」と思ったのですが多分違うと思いたいです・・・。
| うさこ | 2016/09/28 16:23 | URI |