阿連(あれ) 白浜でBC 漂着物学会対馬大会

最高のお楽しみ漂着物学会のビーチコーミングです。
今回は知る人ぞ知る?阿連白浜です。
ここは土地感がないとなかなかたどり着くのは難しいですね。
こんな風に山登りからはじまる難攻不落の浜なんです。
地元の人が車でイノシシ狩に来ていたので車でいけない事もなさそうですが。

山を登りきると綺麗な白浜が!
これはちょっと感動しました。
綺麗ですよね~。

記念撮影後みなそれぞれのお宝を求めて浜を彷徨い歩きます。
ごみの漂着が多くてわくわくする集まりなんてちょっと変ですよね~。
この浜一見とても美しいのですが砕けた発砲スチロールが積もり積もった層が
かな~り厚かったのが悲しところ…。
ごみ問題は深刻ですね。

ヤシの実等はあったようですが海豆は見つけられず…。
小さな貝を少し拾ってまいりました。
台風が通った後などはとっても期待できる浜みたいですね。

初めてベニガイを拾えました~。
よいところでした。
砂が白いとテンションあがります。
楽しかったです。
この後浜を後にして私はオプショナルツアーに行ってきました!
| ビーチコーミング | 08:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑