SHACHIHATA

SHACHIHATAのガラスビン拾いました。
と言っても拾ったのは去年です。
なんとなく放置したままでやって洗いました。
まずは大きさ。
高さ88mm 底の直径43mm 口の外経28mm。
たぶんスタンプの補充用インクビンだと思います。
発売されていた時は胴にラベルが貼ってあつたんでしょうね。

一部欠損しているためSH○○HIHATAになっていますがSHACHIHATAで
問題ないですよね。
シヤチハタさんのサイトによると1925年に舟橋商会として創業。
インキを継ぎ足さずに連続して使用できる萬年スタンプ台を発売していたそうです。
社名にシヤチハタが登場したのは1941(昭和16)年 舟橋商会を改組し
シヤチハタ工業株式会社を設立した時からのようです。
今でも私の周りでは朱肉のいらないハンコを総称して“シャチハタ”と呼んだり
していますが昔から変わらないお仕事をなさってるんですね。

古いタイプのビンには社名の由来となった鯱旗のマークがついているらしいので
これは比較的新しい戦中から戦後くらいのビンかもしれません。
それでも気泡がたくさん入っていて綺麗なのでなかなか気に入っています。
| インクビン | 12:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑